2012年01月30日
びわで自然治癒力高めます。インフルエンザ流行中!!
最近になってインフルエンザが流行ってきましたね
今日、レンタルしていたびわ温熱器具を返却にHさんがご来院されました。お話を聞くとHさんの娘さんも二日前からインフルエンザで学校を休んでいたようです。
そこで、びわ温熱療法の本を読んだことのあったHさんは早速、たびわ温熱器具をお腹に当てたようです。
すると、二日間上がっていた熱が今日は36・5分と平熱になったのです。
これにはHさんも
『薬を飲ませず、2日で治りました』
と大変喜んでいました。
風邪を引いて寒気があるときや熱があるときにはお腹にびわ温熱を当てていきます

すると
腸が活発なり、免疫力を向上させることができるのです
つまり
本来、私達が持っている自然治癒力を高め、病原菌を退治することができるのです
今回のHさんのようにびわ温熱療法は誰でも手軽にでき、
家庭でもできる自然療法として広まっています。
皆さんもぜひ一度体感してみませんか?
【お問い合わせ】
097-574-4109
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、多くの指導員を募集しています。頑張る方には店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109

今日、レンタルしていたびわ温熱器具を返却にHさんがご来院されました。お話を聞くとHさんの娘さんも二日前からインフルエンザで学校を休んでいたようです。
そこで、びわ温熱療法の本を読んだことのあったHさんは早速、たびわ温熱器具をお腹に当てたようです。
すると、二日間上がっていた熱が今日は36・5分と平熱になったのです。
これにはHさんも
『薬を飲ませず、2日で治りました』
と大変喜んでいました。
風邪を引いて寒気があるときや熱があるときにはお腹にびわ温熱を当てていきます

すると

腸が活発なり、免疫力を向上させることができるのです

つまり

本来、私達が持っている自然治癒力を高め、病原菌を退治することができるのです

今回のHさんのようにびわ温熱療法は誰でも手軽にでき、
家庭でもできる自然療法として広まっています。
皆さんもぜひ一度体感してみませんか?
【お問い合わせ】
097-574-4109
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、多くの指導員を募集しています。頑張る方には店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109
Posted by びわの力・無限大 at
21:46
│Comments(0)
2012年01月29日
びわの葉療法の豆知識③前編
今日はびわ温熱療法の『温熱の効果について』投稿させていただきます。
◎温熱にも特別な効果がある
びわ温熱療法の温熱は単にツボを刺激するだけでなく、温灸による温熱刺激が加わります。
これによって温熱特有の効果も得られるわけです。
温熱の効果について
①白血球が活発になり、免疫力が向上される
②赤血球と血小板などの血液成分の働きが旺盛になる
③血液を弱アルカリ性に変化させ、血液を浄化される。
④自律神経やホルモン系(内分泌性)を調整し、ストレスに対する抵抗力を高めることで抗病力が向上される
以上の事が科学的に確かめられています
実際にマウスを使った動物実験でも
6週間背中にお灸を当てたマウスと何もしていないマウスの二匹を摂氏三度の寒冷室に入れたところ
お灸を当てたマウスのほうが明らかに長生きしたと報告されています。
もちろんびわ温熱療法にも同様の効果が期待されます。
当院で使用しているユーフォリアQ(医療機器として認められている)の温熱器具はお灸とは違い、熱いというより心地よい快感を与える熱を加えることで、びわの葉の成分(ビタミンB17アミグダリン)を効率よく浸透させていきます。
※アミグダリンについては前回の『びわの葉療法の豆知識②』をご覧ください
以上がびわ温熱療法の効果についてです。
びわ温熱療法とは『びわの成分アミグダリンの薬効』と『温熱による効果』の二つの効果が一体となり、これほどの効果を発揮することで長年受け継がれてきたのです。
これまで私が紹介してきたことで、ちょっとでもびわ温熱療法の良さを分かってもらえると幸いです(≧▼≦)ノシ
今回、紹介していく上で参考にさせていただいた文献です↓↓

『体によく効くビワの葉温灸ツボ療法』
著者:神谷富雄
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
◎温熱にも特別な効果がある
びわ温熱療法の温熱は単にツボを刺激するだけでなく、温灸による温熱刺激が加わります。
これによって温熱特有の効果も得られるわけです。
温熱の効果について
①白血球が活発になり、免疫力が向上される
②赤血球と血小板などの血液成分の働きが旺盛になる
③血液を弱アルカリ性に変化させ、血液を浄化される。
④自律神経やホルモン系(内分泌性)を調整し、ストレスに対する抵抗力を高めることで抗病力が向上される
以上の事が科学的に確かめられています

実際にマウスを使った動物実験でも
6週間背中にお灸を当てたマウスと何もしていないマウスの二匹を摂氏三度の寒冷室に入れたところ
お灸を当てたマウスのほうが明らかに長生きしたと報告されています。
もちろんびわ温熱療法にも同様の効果が期待されます。
当院で使用しているユーフォリアQ(医療機器として認められている)の温熱器具はお灸とは違い、熱いというより心地よい快感を与える熱を加えることで、びわの葉の成分(ビタミンB17アミグダリン)を効率よく浸透させていきます。
※アミグダリンについては前回の『びわの葉療法の豆知識②』をご覧ください
以上がびわ温熱療法の効果についてです。
びわ温熱療法とは『びわの成分アミグダリンの薬効』と『温熱による効果』の二つの効果が一体となり、これほどの効果を発揮することで長年受け継がれてきたのです。
これまで私が紹介してきたことで、ちょっとでもびわ温熱療法の良さを分かってもらえると幸いです(≧▼≦)ノシ
今回、紹介していく上で参考にさせていただいた文献です↓↓

『体によく効くビワの葉温灸ツボ療法』
著者:神谷富雄
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
Posted by びわの力・無限大 at
21:35
│Comments(0)
2012年01月29日
びわの葉療法の豆知識③後篇~三位一体の驚きの効果~
ちなみに
当院は『びわ温熱療法&手技整体』です。
つまり
当院はびわ温熱療法の効果だけでなく、独自の手技で効果を高めていくのです。
※当院の手技とは…ツボ押しと背骨や骨盤の矯正などを示します
筋肉疲労、体内臓器機能のバランスの乱れからくる、筋肉のこり、ツボを指圧で適度に圧迫することで、血行を促し、筋肉の緊張をほぐしていきます。
①アミグダリンなどのビワの葉・種の 薬効成分による効果
②温灸の温熱による効果
③独自の手技整体によるツボ刺激効果
この3つの効果が一体になって互いの効力を相乗効果で高め合うことで当院は驚きの結果を出せるのです!!
一度体験するとやみつきになること間違いなし!
ぜひ、一度びわの里にご来院ください
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
話は変わりますが…
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、多くの指導員を募集しています。頑張る方には店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109

当院は『びわ温熱療法&手技整体』です。
つまり

当院はびわ温熱療法の効果だけでなく、独自の手技で効果を高めていくのです。
※当院の手技とは…ツボ押しと背骨や骨盤の矯正などを示します
筋肉疲労、体内臓器機能のバランスの乱れからくる、筋肉のこり、ツボを指圧で適度に圧迫することで、血行を促し、筋肉の緊張をほぐしていきます。
①アミグダリンなどのビワの葉・種の 薬効成分による効果
②温灸の温熱による効果
③独自の手技整体によるツボ刺激効果
この3つの効果が一体になって互いの効力を相乗効果で高め合うことで当院は驚きの結果を出せるのです!!
一度体験するとやみつきになること間違いなし!
ぜひ、一度びわの里にご来院ください
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
話は変わりますが…
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、多くの指導員を募集しています。頑張る方には店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109
Posted by びわの力・無限大 at
21:34
│Comments(0)
2012年01月28日
整体や整骨で物足りないという方にこそ来てもらいたい!!
今日紹介するお客様は肩こりでご来院されたWさんは税務署でお仕事されている50代男性です。
お店のドアを開け、大塚先生と目が会うと
『おぉ~!』
と驚いた様子でした。
実は大塚先生が20年前に大分の若草公園近くで開業していた時の常連さんだったようです。
ある時に仕事の関係で転勤になってしまい、何年か経ってから大分に帰ると大塚先生のお店が他に移転していたので、それ以来納得のいく施術に出会えず、整体や他のお店のびわ灸を転々としていたようです。
そんなときに1月の『ぷらざ』にびわの里が掲載されているのを見て、ご来院されたようです。

そして、今現在大塚先生が私達生徒の技術向上の為にびわの里に来ていただいているので、何十年ぶりに再会したようです。
Wさんは
『ほかの整体やびわ灸を受けてきたけど、物足りないんですよね』とおっしゃっていました。
そして、施術を受けた後には
『やっぱり、他とはびわ温熱の圧の入れ方と違うし、大塚先生の手技は他とは全く違う』とおっしゃっていました。
肩の痛みもとれ、喜んで帰られました。
なぜびわの里が他のびわきゅうと比べても、これほどの違いが表れるのか?
それは大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
皆さんもぜひ大塚流びわ温熱療法&手技整体を体感してみませんか?
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
話は変わりますが…
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、多くの指導員を募集しています。頑張る方には店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109
お店のドアを開け、大塚先生と目が会うと
『おぉ~!』
と驚いた様子でした。
実は大塚先生が20年前に大分の若草公園近くで開業していた時の常連さんだったようです。
ある時に仕事の関係で転勤になってしまい、何年か経ってから大分に帰ると大塚先生のお店が他に移転していたので、それ以来納得のいく施術に出会えず、整体や他のお店のびわ灸を転々としていたようです。
そんなときに1月の『ぷらざ』にびわの里が掲載されているのを見て、ご来院されたようです。

そして、今現在大塚先生が私達生徒の技術向上の為にびわの里に来ていただいているので、何十年ぶりに再会したようです。
Wさんは
『ほかの整体やびわ灸を受けてきたけど、物足りないんですよね』とおっしゃっていました。
そして、施術を受けた後には
『やっぱり、他とはびわ温熱の圧の入れ方と違うし、大塚先生の手技は他とは全く違う』とおっしゃっていました。
肩の痛みもとれ、喜んで帰られました。
なぜびわの里が他のびわきゅうと比べても、これほどの違いが表れるのか?
それは大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
皆さんもぜひ大塚流びわ温熱療法&手技整体を体感してみませんか?
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
話は変わりますが…
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が10万人以上のお客様を施術していく中で培った手技で究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、多くの指導員を募集しています。頑張る方には店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109
Posted by びわの力・無限大 at
23:18
│Comments(0)
2012年01月27日
塚野鉱泉『胃腸の湯』
最近は特に寒くなってきましたね
今日はさすがに寒かったので、近くの塚野鉱泉に入ってきました

やっぱ、温泉はいいですね~(≧▼≦)あ・は・は♪笑
体がポカポカになって気持ちよかったです
ちなみに塚野鉱泉は源泉から水をくむことができます。

塚野鉱泉の湯は『胃腸の湯』と言われ、胃や腸の働きを活発にして、腸をキレイにしてくれると有名なんですよ。
特に県外の方のお客様が多いようで、私が入った時にも広島から来ている人もいて驚きです。
それに、入浴料も200円と安く、私は度々入りに来ています(*^_^*)
また、『山水荘』と『福来屋』という旅館もあり、宿泊もお手頃な値段で泊ることができるようです。
詳しくはこちら→『山水荘』 『福来屋』
皆さんもぜひ一度塚野鉱泉に遊びに行ってみて下さい。
もちろん帰りにはびわの里に寄ってくださいね(>_<)ノシ
塚野鉱泉で体をポカポカにして、びわ温熱を当てれば相乗効果で効き目は2倍…いや3倍以上になります。
今年の冬で冷え性や便秘とはおさらばしませんか?
皆さんのご来院心よりお待ちしてま~す(≧▼≦)
【お問い合わせ】
097‐574-4109
話は変わりますが…
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、指導員を募集していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109

今日はさすがに寒かったので、近くの塚野鉱泉に入ってきました


やっぱ、温泉はいいですね~(≧▼≦)あ・は・は♪笑
体がポカポカになって気持ちよかったです

ちなみに塚野鉱泉は源泉から水をくむことができます。

塚野鉱泉の湯は『胃腸の湯』と言われ、胃や腸の働きを活発にして、腸をキレイにしてくれると有名なんですよ。
特に県外の方のお客様が多いようで、私が入った時にも広島から来ている人もいて驚きです。
それに、入浴料も200円と安く、私は度々入りに来ています(*^_^*)
また、『山水荘』と『福来屋』という旅館もあり、宿泊もお手頃な値段で泊ることができるようです。
詳しくはこちら→『山水荘』 『福来屋』
皆さんもぜひ一度塚野鉱泉に遊びに行ってみて下さい。
もちろん帰りにはびわの里に寄ってくださいね(>_<)ノシ
塚野鉱泉で体をポカポカにして、びわ温熱を当てれば相乗効果で効き目は2倍…いや3倍以上になります。
今年の冬で冷え性や便秘とはおさらばしませんか?
皆さんのご来院心よりお待ちしてま~す(≧▼≦)
【お問い合わせ】
097‐574-4109
話は変わりますが…
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
そして、県外の方でも塚野鉱泉に泊って4泊5日で受講することもできます。もちろん、塚野鉱泉からびわの里までの送迎は私達が行います。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、指導員を募集していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109
Posted by びわの力・無限大 at
22:06
│Comments(0)
2012年01月26日
EXILEのMATHUさんや巨人の柴田選手のベーチェット病
先日のテレビの特集で昨年ドラフト会議で巨人に入団した柴田章吾選手がベーチェット病で放送されていました。
なので、今回は『ベーチェット病について』と『ベーチェット病の方の体験談』を投稿させていただきます。
◎ベーチェット病とは?
ベーチェット病は原因も治療法も見つかっていない国が指定する難病のひとつです。
(厚生省特定疾患です。)
皮膚や粘膜等に急性の炎症を繰り返す慢性の疾患です。
激しい痛みが症状としてみられます。
最悪の場合、失明することもあります。
治療薬のステロイドの副作用で、腸が薄くなり激しい運動が禁止されています。
ベーチェット病とは極めて難病であり、厚生労働省の全国疫学調査では2007年18,000人ほどしかいないようです。
その為に、あまり認知されていないのが現状です。
ちなみにEXILEのMATHUさんも同じ病気と闘っているのですが、
現在は左目がほとんど見えなくなっているようです。
それでも、頑張るMATHUさんはホント凄いです(>_<)
ぜひ、びわ温熱療法を知ってもらいたいです

これから紹介するお客様は医者から失明を宣告されたMさんの体験談です

『私はべーチェット病という極まれな難病にかかっており、現代の医学では治療が困難と言われています。
医者からは『いずれは失明する』と宣告され、20年間苦しんできました。
私と大塚先生の『健笑友の輪』との出会い友人の紹介でした。
初めは腰痛の件で行ったのですが、 『駄目で元々』と思いながら、ベーチェット病を大塚先生に相談したのです。
すると、大塚先生は『一度見せてみて』とおっしゃいました。
当初はすでに視野にモヤがかかっており、人の顔もハッキリと分からない状況でした。
そして、大塚先生がライターの火を四角く動かして、視野を調べ頂いた所、視野は15cm四方ほどしかなかったのです。
すると、大塚先生は『視野が広くなるといいね』とおっしゃいました。
私は20年前からベーチェット病と闘ってきたので、最初は半信半疑でした。
しかし、なんと
1回目の施術でライターの火がくっきり見えるようになったのです。こんなに早く効果が表れるなんて驚きました。
2回目の施術では、目を開けると、まるでさっきまでとは違う世界が広がっていました。
『視野が広くなった!!』と思わず声に出してしまうほどでした。
大塚先生のところに施術に行くほど改善していき、ついに人の顔がはっきり見えるようになったのです。
その日から私はびわ温熱器具を購入し、自宅で毎日びわ温熱を当てています。
それが今では視野も正常になり、以前は0.01しかなかった視力も今では0.8まで回復しました。
今は車の免許を取得するために仕事に励んでいます。
医者に失明するとまで言われた私がここまでこれたのも大塚先生のおかげです。
本当に感謝しています。』
ここまでがMさんの体験談です。
緑内障、白内障はもちろん、目の病気以外にも
その他どんな症状に対しても
『病気だから…』『歳だから…』と
あきらめないでください
正直、私も本人からお話を聞くまで信じる事が出来ませんでした。
でも、実際に直接お話を聞いたことにより信じる事が出来ました。
皆さんもやっぱりブログを見ただけでは信じられないですよね?
そんな方こそ
当院の笑顔で帰られるお客様を見てほしいのです。
ぜひ一度当院にご来院下さい。
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、指導員を募集していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109
なので、今回は『ベーチェット病について』と『ベーチェット病の方の体験談』を投稿させていただきます。
◎ベーチェット病とは?
ベーチェット病は原因も治療法も見つかっていない国が指定する難病のひとつです。
(厚生省特定疾患です。)
皮膚や粘膜等に急性の炎症を繰り返す慢性の疾患です。
激しい痛みが症状としてみられます。
最悪の場合、失明することもあります。
治療薬のステロイドの副作用で、腸が薄くなり激しい運動が禁止されています。
ベーチェット病とは極めて難病であり、厚生労働省の全国疫学調査では2007年18,000人ほどしかいないようです。
その為に、あまり認知されていないのが現状です。
ちなみにEXILEのMATHUさんも同じ病気と闘っているのですが、
現在は左目がほとんど見えなくなっているようです。
それでも、頑張るMATHUさんはホント凄いです(>_<)
ぜひ、びわ温熱療法を知ってもらいたいです


これから紹介するお客様は医者から失明を宣告されたMさんの体験談です

『私はべーチェット病という極まれな難病にかかっており、現代の医学では治療が困難と言われています。
医者からは『いずれは失明する』と宣告され、20年間苦しんできました。
私と大塚先生の『健笑友の輪』との出会い友人の紹介でした。
初めは腰痛の件で行ったのですが、 『駄目で元々』と思いながら、ベーチェット病を大塚先生に相談したのです。
すると、大塚先生は『一度見せてみて』とおっしゃいました。
当初はすでに視野にモヤがかかっており、人の顔もハッキリと分からない状況でした。
そして、大塚先生がライターの火を四角く動かして、視野を調べ頂いた所、視野は15cm四方ほどしかなかったのです。
すると、大塚先生は『視野が広くなるといいね』とおっしゃいました。
私は20年前からベーチェット病と闘ってきたので、最初は半信半疑でした。
しかし、なんと

1回目の施術でライターの火がくっきり見えるようになったのです。こんなに早く効果が表れるなんて驚きました。
2回目の施術では、目を開けると、まるでさっきまでとは違う世界が広がっていました。
『視野が広くなった!!』と思わず声に出してしまうほどでした。
大塚先生のところに施術に行くほど改善していき、ついに人の顔がはっきり見えるようになったのです。
その日から私はびわ温熱器具を購入し、自宅で毎日びわ温熱を当てています。
それが今では視野も正常になり、以前は0.01しかなかった視力も今では0.8まで回復しました。
今は車の免許を取得するために仕事に励んでいます。
医者に失明するとまで言われた私がここまでこれたのも大塚先生のおかげです。
本当に感謝しています。』
ここまでがMさんの体験談です。
緑内障、白内障はもちろん、目の病気以外にも
その他どんな症状に対しても
『病気だから…』『歳だから…』と
あきらめないでください

正直、私も本人からお話を聞くまで信じる事が出来ませんでした。
でも、実際に直接お話を聞いたことにより信じる事が出来ました。
皆さんもやっぱりブログを見ただけでは信じられないですよね?
そんな方こそ
当院の笑顔で帰られるお客様を見てほしいのです。
ぜひ一度当院にご来院下さい。
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、指導員を募集していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097−574−4109
Posted by びわの力・無限大 at
22:32
│Comments(0)
2012年01月25日
花粉症対策はお早めに!!
これからの時期に花粉症やアレルギー性鼻炎などでお悩みの方は多いのではないでしょうか?

すべて『びわの里』にお任せ下さい。
当院の施術は症状を止めるためではありません。
症状を改善するための施術を行ないます。
昨日のブログで紹介させていただいたのですが、びわの葉や種に含まれるビタミンB17アミグダリンが免疫力、抗病力を高める事で花粉症や鼻炎などのアレルギー症状(アトピーや喘息なども含まれる)を根本から改善出来るのです。
これには基本的にお腹にびわ温熱を当てることが大事なんです

腸を活発にすることによりさまざまな症状が改善されるんですよ。
『便秘は万病の元』という言葉があるぐらい腸は大切なんです。
また、症状が出ているときには鼻の周りと首の後ろから肩甲骨の辺りまでびわ温熱を当てることで症状を止める即効性もあります
そして、びわの種やびわエキスを使った花粉症対策などもお教えします
一度当院にご来院下さい
必ず実感していただけます。
【お問い合わせ】
097-574-4109
話は変わりますが…
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、指導員を募集していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
すべて『びわの里』にお任せ下さい。
当院の施術は症状を止めるためではありません。
症状を改善するための施術を行ないます。
昨日のブログで紹介させていただいたのですが、びわの葉や種に含まれるビタミンB17アミグダリンが免疫力、抗病力を高める事で花粉症や鼻炎などのアレルギー症状(アトピーや喘息なども含まれる)を根本から改善出来るのです。
これには基本的にお腹にびわ温熱を当てることが大事なんです

腸を活発にすることによりさまざまな症状が改善されるんですよ。
『便秘は万病の元』という言葉があるぐらい腸は大切なんです。
また、症状が出ているときには鼻の周りと首の後ろから肩甲骨の辺りまでびわ温熱を当てることで症状を止める即効性もあります

そして、びわの種やびわエキスを使った花粉症対策などもお教えします

一度当院にご来院下さい

必ず実感していただけます。
【お問い合わせ】
097-574-4109
話は変わりますが…
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
また、こちらからご自宅に伺い、ご自宅で指導を受けることもできます。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り、初回無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画し、指導員を募集していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
悩む前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
22:37
│Comments(0)
2012年01月24日
びわの葉療法の豆知識②
今回は前回に続き、びわの葉のびわ温熱療法の豆知識を投稿させていただきます。
今日は『ビワの葉温灸療法の薬効について』ついてです。
◎濁った血液が5分間で浄化する
昭和12年に大阪大学医学部の安田寛之博士が、恩師の片瀬淡教授のもとでビワの葉療法の動物実験を行い、その結果を学位論文『血液の酸・塩基平衡より観たる枇杷葉療法』として発表されたものです。
その研究方法はびわの葉75グラムを金属製の円筒に入れて熱し、びわの葉の含んだ蒸気を発生させて、数匹の家ウサギの腹部に吹き付けたもので、『すべての家ウサギの濁った血液が5分間で弱アルカリ性に浄化され、骨組織もしっかりして、体内臓器が健康になり、体の諸機能が活発になって、自然治癒力を高めた』と記されています。
ちなみに人間の血液は本来は弱アルカリ性なのです。
しかし、偏った食生活やストレスなどで酸化し、それによりさまざまな病気を誘発することがたくさんの専門家から指摘されています。
そこで
先ほど紹介した片瀬教授や安田博士の研究が基となる考え方で、
びわの葉療法で血液を浄化し、本来の弱アルカリ性に戻すことが、ガンをはじめとする様々な病気を根本から改善出来るのです。
これにはびわの葉や種に含まれるビタミンB17『アミグダリン』が関係していると言われています。
◎アメリカではガンの治療に活用
これはサンフランシスコの生化学者エルネスト・T・クレブス二世博士によるもので、ガンになる人がほとんどいない中央アジアの長寿国フンザの人々がアンズを常食としていることを突き止めて、アンズの種子からはびわの葉にも含まれる、ビタミンB17アミグダリンが含まれていることを発見しました。
クレブス博士はフンザの人々がガンになりにくいのはビタミンB17アミグダリンが含まれているアンズを毎日食べている影響が大きいと考え、ガンの患者さんにビタミンB17アミグダリンを使っての新しい治療を考案したのです。
実際にこの治療法はアメリカでは『レートリル療法』として広く行われています。
ビタミンB17アミグダリンの作用についてはこれまでの研究により『からだの免疫力や抗病力を高める働きがあり、普段から十分に摂取していればガンは予防ができる』ことや『体内にガン細胞がある場合は、正常な細胞には無害で、ガン細胞だけを破壊する』事などが明らかにされています。
今日はびわの葉に含まれるビタミンB17アミグダリンが免疫力、抗病力を高める働きと抗がん作用について紹介させていただきました。
まだまだ書きたいことがたくさんあるのですが、今回はここまでにしておきます(>_<)笑
今回、紹介していく上で参考にさせていただいた文献です↓↓

『体によく効くビワの葉温灸ツボ療法』
著者:神谷富雄
次回は『温熱の効果について』紹介させていただきます(≧▼≦)
よかったら見て下さいね。
【お問い合わせ】
097-574-4109
今日は『ビワの葉温灸療法の薬効について』ついてです。
◎濁った血液が5分間で浄化する
昭和12年に大阪大学医学部の安田寛之博士が、恩師の片瀬淡教授のもとでビワの葉療法の動物実験を行い、その結果を学位論文『血液の酸・塩基平衡より観たる枇杷葉療法』として発表されたものです。
その研究方法はびわの葉75グラムを金属製の円筒に入れて熱し、びわの葉の含んだ蒸気を発生させて、数匹の家ウサギの腹部に吹き付けたもので、『すべての家ウサギの濁った血液が5分間で弱アルカリ性に浄化され、骨組織もしっかりして、体内臓器が健康になり、体の諸機能が活発になって、自然治癒力を高めた』と記されています。
ちなみに人間の血液は本来は弱アルカリ性なのです。
しかし、偏った食生活やストレスなどで酸化し、それによりさまざまな病気を誘発することがたくさんの専門家から指摘されています。
そこで

先ほど紹介した片瀬教授や安田博士の研究が基となる考え方で、
びわの葉療法で血液を浄化し、本来の弱アルカリ性に戻すことが、ガンをはじめとする様々な病気を根本から改善出来るのです。
これにはびわの葉や種に含まれるビタミンB17『アミグダリン』が関係していると言われています。
◎アメリカではガンの治療に活用
これはサンフランシスコの生化学者エルネスト・T・クレブス二世博士によるもので、ガンになる人がほとんどいない中央アジアの長寿国フンザの人々がアンズを常食としていることを突き止めて、アンズの種子からはびわの葉にも含まれる、ビタミンB17アミグダリンが含まれていることを発見しました。
クレブス博士はフンザの人々がガンになりにくいのはビタミンB17アミグダリンが含まれているアンズを毎日食べている影響が大きいと考え、ガンの患者さんにビタミンB17アミグダリンを使っての新しい治療を考案したのです。
実際にこの治療法はアメリカでは『レートリル療法』として広く行われています。
ビタミンB17アミグダリンの作用についてはこれまでの研究により『からだの免疫力や抗病力を高める働きがあり、普段から十分に摂取していればガンは予防ができる』ことや『体内にガン細胞がある場合は、正常な細胞には無害で、ガン細胞だけを破壊する』事などが明らかにされています。
今日はびわの葉に含まれるビタミンB17アミグダリンが免疫力、抗病力を高める働きと抗がん作用について紹介させていただきました。
まだまだ書きたいことがたくさんあるのですが、今回はここまでにしておきます(>_<)笑
今回、紹介していく上で参考にさせていただいた文献です↓↓

『体によく効くビワの葉温灸ツボ療法』
著者:神谷富雄
次回は『温熱の効果について』紹介させていただきます(≧▼≦)
よかったら見て下さいね。
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
21:20
│Comments(0)
2012年01月22日
体温が33度!?白血病と小脳委縮の20代男性
今回紹介するのは先週の土曜日も紹介させていただいた、急性リンパ性白血病と小脳委縮の20代男性Kさんです。

今日もいつものように
『調子はどうですか~?』
と私が聞くと
Kさんのお父さんが
『最近は体温が高いんです』
というのです。
私は風邪でも引いてしまったのかなと思ったのですが、
詳しく話を聞くと
以前はKさんは体温が33度が平熱だったと言うのです
看護師である私の母(真由美先生)は
『それほど血行が悪くて、免疫力が下がっていたんですね』
と言っていました。
けれど、びわ温熱療法を初めてからは体温が36度近くまで上がっているようです。
これは前回のブログで紹介させていただいたように、びわの葉・種に含まれるビタミンB17アミグダリンが免疫力を高め、遠赤外線の温熱が血行を促進することで体温が上がったのです。
今までのKさんの流れも紹介させていただきます
K大学病院で生まれた時から二十歳まで月に一回定期的に検診に行っていたようですが
病院の先生からは『もうこの子はこのままこれ以上は良くなりません』
とまで言われたのです。
2年前の4月ごろ
そんな困っていた時に
Kさんのお父さんがたまたま腰痛で大塚先生の所を訪れた時に
Kさんのことをお話しすると、
大塚先生は
『一度連れてきてみて』と言ったのです。
先生はKさんに会うと
『このままだとKさんは薬漬けになって、今以上に薬害が出てきてひどくなる一方だよ』とハッキリと答えたのです。
そして、お父さんに
『本当にびわ温熱を信じてもらえるなら、一週間から十日ほど薬を辞めてみない?そしたら薬が抜けて、痛さ、冷たさ、熱さが感じるようになるよ』
と答えたようです。
Kさん自身はとても怖かったようですが、お父さんは以前ブログで紹介させていただいた、『頸椎損傷で痛みも熱さも感じず、5年間寝たきりだった80代のGさん』や『くも膜下出血で5年間寝たきりのSさん』が薬をやめて良くなっているのを目の当たりにしているので、薬を辞める事を決意したのです。
2年前は、Kさんは震えがひどく、誰かの支えがないとまっすぐ歩くことができないほどでした。
また、先生の施術のときに激しい痙攣が起こることが度々あったのです。
最初にKさんの痙攣を目の当たりにした、私の母(真由美先生)は
『救急車を呼ばなくていいんですか?』
と焦った表情で質問をしたようです。
しかし、大塚先生は焦る様子もなく
『心配しなくて大丈夫だよ』
とびわ温熱とツボを押して痙攣を止めてしまったのです
この出来事は母もKさんのお父さんも忘れられないと言います
そんなKさんが激しい痙攣が無くなり
今までは支えがなくても歩ける状態まで改善されたことに
Kさんのお父さんは本当に感謝していると答えていました。
そして、今日Kさんは
『4月に障害者の研修で沖縄に行くから、それまでに車椅子ではなく、しっかり自分の足で歩けるようになりたい』
と言っていました。
これを聞いた大塚先生は
『よし!わかった。Kさんは腰と足の筋力が弱いから、お父さんと手をつないで引っ張ってもらい、早歩きの練習をしなさい』
というとKさんは
『頑張る!』
と笑顔で答えて帰られました(●^o^●)
来週はKさんの動画を掲載させていただきます。
私もKさんが練習をしてどれほど変わっているのか楽しみです(≧▼≦)
昨日のZEROのニュースで巨人の今年の入団した柴田選手がベーチェット病であることが放送されていました。また、EXILEのMATHUさんも同じ病気で左目がほとんど見えなくなっているとの事でした。
ベーチェット病とは極めて難病であり、厚生労働省の全国疫学調査では2002年15,000人ほどしかいないようです。
その為に、あまり認知されていないのが現状です。
だから、次回は以前ブログで紹介させていただいたMさんのベーチェット病について投稿させていただきます。
良かったら見て下さ~い(*^。^*)
【お問い合わせ】
097-574-4109
今日もいつものように
『調子はどうですか~?』
と私が聞くと
Kさんのお父さんが
『最近は体温が高いんです』
というのです。
私は風邪でも引いてしまったのかなと思ったのですが、
詳しく話を聞くと
以前はKさんは体温が33度が平熱だったと言うのです

看護師である私の母(真由美先生)は
『それほど血行が悪くて、免疫力が下がっていたんですね』
と言っていました。
けれど、びわ温熱療法を初めてからは体温が36度近くまで上がっているようです。
これは前回のブログで紹介させていただいたように、びわの葉・種に含まれるビタミンB17アミグダリンが免疫力を高め、遠赤外線の温熱が血行を促進することで体温が上がったのです。
今までのKさんの流れも紹介させていただきます

K大学病院で生まれた時から二十歳まで月に一回定期的に検診に行っていたようですが
病院の先生からは『もうこの子はこのままこれ以上は良くなりません』
とまで言われたのです。
2年前の4月ごろ
そんな困っていた時に
Kさんのお父さんがたまたま腰痛で大塚先生の所を訪れた時に
Kさんのことをお話しすると、
大塚先生は
『一度連れてきてみて』と言ったのです。
先生はKさんに会うと
『このままだとKさんは薬漬けになって、今以上に薬害が出てきてひどくなる一方だよ』とハッキリと答えたのです。
そして、お父さんに
『本当にびわ温熱を信じてもらえるなら、一週間から十日ほど薬を辞めてみない?そしたら薬が抜けて、痛さ、冷たさ、熱さが感じるようになるよ』
と答えたようです。
Kさん自身はとても怖かったようですが、お父さんは以前ブログで紹介させていただいた、『頸椎損傷で痛みも熱さも感じず、5年間寝たきりだった80代のGさん』や『くも膜下出血で5年間寝たきりのSさん』が薬をやめて良くなっているのを目の当たりにしているので、薬を辞める事を決意したのです。
2年前は、Kさんは震えがひどく、誰かの支えがないとまっすぐ歩くことができないほどでした。
また、先生の施術のときに激しい痙攣が起こることが度々あったのです。
最初にKさんの痙攣を目の当たりにした、私の母(真由美先生)は
『救急車を呼ばなくていいんですか?』
と焦った表情で質問をしたようです。
しかし、大塚先生は焦る様子もなく
『心配しなくて大丈夫だよ』
とびわ温熱とツボを押して痙攣を止めてしまったのです

この出来事は母もKさんのお父さんも忘れられないと言います

そんなKさんが激しい痙攣が無くなり
今までは支えがなくても歩ける状態まで改善されたことに
Kさんのお父さんは本当に感謝していると答えていました。
そして、今日Kさんは
『4月に障害者の研修で沖縄に行くから、それまでに車椅子ではなく、しっかり自分の足で歩けるようになりたい』
と言っていました。
これを聞いた大塚先生は
『よし!わかった。Kさんは腰と足の筋力が弱いから、お父さんと手をつないで引っ張ってもらい、早歩きの練習をしなさい』
というとKさんは
『頑張る!』
と笑顔で答えて帰られました(●^o^●)
来週はKさんの動画を掲載させていただきます。
私もKさんが練習をしてどれほど変わっているのか楽しみです(≧▼≦)
昨日のZEROのニュースで巨人の今年の入団した柴田選手がベーチェット病であることが放送されていました。また、EXILEのMATHUさんも同じ病気で左目がほとんど見えなくなっているとの事でした。
ベーチェット病とは極めて難病であり、厚生労働省の全国疫学調査では2002年15,000人ほどしかいないようです。
その為に、あまり認知されていないのが現状です。
だから、次回は以前ブログで紹介させていただいたMさんのベーチェット病について投稿させていただきます。
良かったら見て下さ~い(*^。^*)
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
07:12
│Comments(0)
2012年01月20日
びわの葉療法について豆知識①
今日はびわの葉療法について豆知識を紹介
皆さんはびわが体にいいってのは聞いたことありますか?
正直、私はこの仕事に携わるまで知りませんでした。
でも、おばあちゃんに聞いてみると知ってたりするんですよね
◎効果があるから伝えられてきた
実際にビワの葉療法はもともとが仏教医学として、日本に伝えられて三千年以上の長い歴史的があるみたいです。
言い換えると昔の治療法が今なお残って伝えられているってことはそれが実際に効果があるってことですよね
◎現代医学が苦手な慢性病に有効
慢性病とは『高血圧』『糖尿病』『肝炎』『腎炎』『気管支喘息』『がん』などの慢性の病気を示します。
これら慢性病は『生活習慣病』と呼ばれるように、良くするには毎日の生活習慣が大切になってくるんです。
そのため、薬物や外科手術だけの治療法では不十分で、日常の生活全般を見直すことが必要なんです。
そこで、びわ温熱療法が強い武器になるんです。
びわ温熱療法は、痛みをもった炎症などの個々の症状に対して、なんの副作用もなしに効果が現れるだけでなく、慢性病を根本から治していくうえで、有効的な手段なんですよ

実際にびわの里でも慢性病が改善されたお客様は多くいます
『高血圧』『リウマチ』『糖尿病』など…
詳しくはブログの前の記事をご覧ください
今回、紹介していく上で参考にさせていただいた文献です↓↓

『体によく効くビワの葉温灸ツボ療法』
著者:神谷富雄
本当勉強になります
次回は『びわの葉温灸療法の薬効について』紹介させてもらいます。
よかったらご覧ください。
【お問い合わせ】
097-574-4109

皆さんはびわが体にいいってのは聞いたことありますか?

正直、私はこの仕事に携わるまで知りませんでした。
でも、おばあちゃんに聞いてみると知ってたりするんですよね

◎効果があるから伝えられてきた
実際にビワの葉療法はもともとが仏教医学として、日本に伝えられて三千年以上の長い歴史的があるみたいです。
言い換えると昔の治療法が今なお残って伝えられているってことはそれが実際に効果があるってことですよね

◎現代医学が苦手な慢性病に有効
慢性病とは『高血圧』『糖尿病』『肝炎』『腎炎』『気管支喘息』『がん』などの慢性の病気を示します。
これら慢性病は『生活習慣病』と呼ばれるように、良くするには毎日の生活習慣が大切になってくるんです。
そのため、薬物や外科手術だけの治療法では不十分で、日常の生活全般を見直すことが必要なんです。
そこで、びわ温熱療法が強い武器になるんです。
びわ温熱療法は、痛みをもった炎症などの個々の症状に対して、なんの副作用もなしに効果が現れるだけでなく、慢性病を根本から治していくうえで、有効的な手段なんですよ


実際にびわの里でも慢性病が改善されたお客様は多くいます

『高血圧』『リウマチ』『糖尿病』など…
詳しくはブログの前の記事をご覧ください

今回、紹介していく上で参考にさせていただいた文献です↓↓

『体によく効くビワの葉温灸ツボ療法』
著者:神谷富雄
本当勉強になります

次回は『びわの葉温灸療法の薬効について』紹介させてもらいます。
よかったらご覧ください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
23:14
│Comments(0)
2012年01月18日
私達の喜び!
今日紹介するのは日本ボディスタイリスト協会の上田先生のご紹介でご来院されました70代Sさん女性の方です。
1回目のご来院された時は腰から右足のふくらはぎまで、こわばる痛みで正座ができない状態でした。
まずは、痛みとり、筋肉をほぐしていくためにびわ温熱を何十回も当てていきました。
そして、大塚先生が手技で究極のツボを探していきます。
今回は初めてのご来院されたので
大塚先生は
『これぐらいはだいじょうぶですか?』と確認しながら軽くツボを押します。
そして、Sさんには立って確認していただきました。
『だいぶ楽になったけど、すこし残っているのかな』
すると、大塚先生は
『もう少し頑張れますか?』と聞くと
Sさんは
『良くなるなら頑張るわ』
と答え、こらえて頑張っていました。
そして、立って確認してもらうと、こわばった感じはなくなり
正座をしてもらうとSさんは
『残念やけど痛みが全くないです』
と冗談を込めて笑顔で答えていました。
最後は上田先生のリンパマッサージスッキリして笑顔で帰られました。
そして今日は2回目のご来院されました。
私が
『あれからどうですか~?』
と聞くと
Sさんは
『あの日の夜は腰の痛みがひどくなり、寝れなかったのよお~』
と不安な表情を浮かべて答えていました。
ここでポイント
勘違いをしてほしくないのが、決して悪くなったわけではないのです。
好転反応といって、体が『これから良くなりますよ』という合図なのです。
好転反応について詳しくはこちら→『からだが良くなるお知らせ』
この好転反応はびわ温熱を当てるだけで改善できます。
その為、Sさんはびわ温熱でほぐしていきました。
痛みが出ている腰にびわ温熱を当てて
Sさんに確認してもらうと
『痛みは無くなったわ~』
と笑顔で答えていました。
次に腰からふくらはぎまでの、こわばりをとっていくために
膝とふくらはぎにもびわ温熱を当てて軽い手技でほぐしていきました。
そして、正座をして確認してもらうと
『こわばった感じが無くなった。お兄ちゃんありがとう』
と喜んでいただけました(*^_^*)良かったよかった
帰るときにはSさんは
『本当は今日来ようか迷ったのよ。でも、来てよかったあ』
と大変喜んでいただきました。
そして
『お兄ちゃんがんばるんよ』
と嬉しいお言葉も頂きました
これからも一生懸命頑張ります(>_<)fight!
今回のようにお客様の喜びの言葉や励ましの言葉をいただけると、本当にこの仕事をしていて良かったと感じます(●^o^●)
お客様に喜ばれて収入も得る事ができる『びわ温熱療法&手技整体』という仕事を一緒にしませんか?
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
1回目のご来院された時は腰から右足のふくらはぎまで、こわばる痛みで正座ができない状態でした。
まずは、痛みとり、筋肉をほぐしていくためにびわ温熱を何十回も当てていきました。
そして、大塚先生が手技で究極のツボを探していきます。
今回は初めてのご来院されたので
大塚先生は
『これぐらいはだいじょうぶですか?』と確認しながら軽くツボを押します。
そして、Sさんには立って確認していただきました。
『だいぶ楽になったけど、すこし残っているのかな』
すると、大塚先生は
『もう少し頑張れますか?』と聞くと
Sさんは
『良くなるなら頑張るわ』
と答え、こらえて頑張っていました。
そして、立って確認してもらうと、こわばった感じはなくなり
正座をしてもらうとSさんは
『残念やけど痛みが全くないです』
と冗談を込めて笑顔で答えていました。
最後は上田先生のリンパマッサージスッキリして笑顔で帰られました。
そして今日は2回目のご来院されました。
私が
『あれからどうですか~?』
と聞くと
Sさんは
『あの日の夜は腰の痛みがひどくなり、寝れなかったのよお~』
と不安な表情を浮かべて答えていました。
ここでポイント

勘違いをしてほしくないのが、決して悪くなったわけではないのです。
好転反応といって、体が『これから良くなりますよ』という合図なのです。
好転反応について詳しくはこちら→『からだが良くなるお知らせ』
この好転反応はびわ温熱を当てるだけで改善できます。
その為、Sさんはびわ温熱でほぐしていきました。
痛みが出ている腰にびわ温熱を当てて
Sさんに確認してもらうと
『痛みは無くなったわ~』
と笑顔で答えていました。
次に腰からふくらはぎまでの、こわばりをとっていくために
膝とふくらはぎにもびわ温熱を当てて軽い手技でほぐしていきました。
そして、正座をして確認してもらうと
『こわばった感じが無くなった。お兄ちゃんありがとう』
と喜んでいただけました(*^_^*)良かったよかった
帰るときにはSさんは
『本当は今日来ようか迷ったのよ。でも、来てよかったあ』
と大変喜んでいただきました。
そして
『お兄ちゃんがんばるんよ』
と嬉しいお言葉も頂きました

これからも一生懸命頑張ります(>_<)fight!
今回のようにお客様の喜びの言葉や励ましの言葉をいただけると、本当にこの仕事をしていて良かったと感じます(●^o^●)
お客様に喜ばれて収入も得る事ができる『びわ温熱療法&手技整体』という仕事を一緒にしませんか?
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
20:39
│Comments(0)
2012年01月17日
甲状腺の腫れにもびわ温熱!!
今日紹介するのは腰痛と甲状腺が腫れたことで声がかすれて、息苦しさでお悩みのHさん女性の方です。
以前にもブログで紹介するのはさせていただいています。
詳しく⇒『おかあさんといっしょ』
今回で三回目ご来院です。
まずは甲状腺が腫れているので喉にびわ温熱を何十回も当てていきました。
『初めて来た時に比べると息苦しさが少し楽になりました。』
とHさん。
そのあとは、背骨と骨盤の矯正のために背中から腰までびわ温熱を当てていきました。
びわ温熱で周りの筋肉を柔らかくしていくんです

そして、大塚先生が矯正していきました。
実際にHさんにも両手で自分の骨盤を触ってもらい、ゆがみを確認してもらいました
『あ〜わかります』
とHさん。
『あと、一回だけ来たら大丈夫やわ』
と大塚先生。
Hさんは次回で矯正は終了です
ちなみに
びわの里ではびわ温熱器の2週間単位で貸し出しもしています
Hさんのように甲状腺の腫れはびわ温熱を当てることで改善できます
また、Hさんの娘さんには『めもらい』でお悩みでしたので、ぜひ、家族でご利用していただきたいです

帰るときにはびわ温熱器をレンタルして笑顔で帰られました(*^^*)
びわ温熱器は痛いところに当てるだけで良いので、誰でも簡単に扱うことができます
【お問い合わせ】
097−574−4109
話は変わりますが…
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
以前にもブログで紹介するのはさせていただいています。
詳しく⇒『おかあさんといっしょ』
今回で三回目ご来院です。
まずは甲状腺が腫れているので喉にびわ温熱を何十回も当てていきました。
『初めて来た時に比べると息苦しさが少し楽になりました。』
とHさん。
そのあとは、背骨と骨盤の矯正のために背中から腰までびわ温熱を当てていきました。
びわ温熱で周りの筋肉を柔らかくしていくんです


そして、大塚先生が矯正していきました。
実際にHさんにも両手で自分の骨盤を触ってもらい、ゆがみを確認してもらいました

『あ〜わかります』
とHさん。
『あと、一回だけ来たら大丈夫やわ』
と大塚先生。
Hさんは次回で矯正は終了です

ちなみに
びわの里ではびわ温熱器の2週間単位で貸し出しもしています

Hさんのように甲状腺の腫れはびわ温熱を当てることで改善できます

また、Hさんの娘さんには『めもらい』でお悩みでしたので、ぜひ、家族でご利用していただきたいです


帰るときにはびわ温熱器をレンタルして笑顔で帰られました(*^^*)
びわ温熱器は痛いところに当てるだけで良いので、誰でも簡単に扱うことができます

【お問い合わせ】
097−574−4109
話は変わりますが…
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
09:54
│Comments(0)
2012年01月15日
白血病と小脳委縮の20代男性(続)
今日紹介するお客様は以前から紹介させていただいている急性リンパ性白血病と小脳委縮の20代男性Kさんです。
当初は熱さも痛みも冷たさも全く感じませんでした。詳しくは前の記事へ→白血病と小脳委縮の20代男性(過去)
年が明けてから初のご来院です。今日も耶馬渓からお父さんと2時間かけてご来院されました。
大塚先生が
『あれからの調子はどう?』
とKさんのお父さんに聞くと
『あれから先生の言うとおりに頭とお腹にびわ温熱を当てているから、熱さも痛みも冷たさも感じるみたいです』
と嬉しそうに答えていました。
そしてKさんの施術が始まります。
まずは頭から足まで順番にツボを押して痛みを確認していきました。
『痛いですか?』
と私が聞くと
眉間にしわを寄せて
『痛い』
とKさん。
今回は全身痛みを感じるようです。
次にお腹を確認しました。
前回はがちがちに硬かったお腹はKさんが家で毎日お腹にびわ温熱を当てていたことで柔らかくなっていました。
そして、次は冷たさを感じるか頭から足まで順番にアイスノンを当てて確認していきました。
私が
『冷たいですか?』と聞く前に
アイスノン当てた瞬間にKさんは飛び上がっていました。
とても冷たかったようです
今回は冷たさもしっかり全身感じるようです。
私はKさんが痛みも冷たさも感じなかったのを目の当たりにしているので、それがこの短期間で感じるようになるなんて驚きました。びわ温熱と大塚先生の手技恐るべし(>_<)
そして、びわ温熱を当てていきます。
頭にもびわ温熱当てるのですが、今回はKさんがまっすぐ歩けるように背中と腰を主にびわ温熱を当てていきました。
当て終わるとKさんに立って足踏みなどをしてもらい、全身のバランスを見て、大塚先生の手技が入ります。

Kさんも早く良くなるためにこらえていました。
最後には震えも少なくなり、Kさんが意識をすれば震えが止まるほど改善されました。
そして椅子に座ってもらい、立ち上がりを確認してみると
最初は震えながら不安定な感じで立ち上がっていたのが施術が終わった後は
スッと自然に立ち上がったのです。
これにはスタッフも見ていたお客さんも驚きました
びわ温熱と大塚先生の手技恐るべし(>_<)(本日2回目)
そして帰るときには大塚先生が
『頭に左側10回、お腹に10回ずつ当てなさい。
真面目に当てていたら、桜の咲くころには震えが全く無くなるようにしてあげるから』
と約束をしていました。
それを聞いてKさんも嬉しそうに帰られました。
どこに行っても改善されないと悩んでいるのなら、
ぜひ一度当院にお電話ください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
話は変わりますが…
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
当初は熱さも痛みも冷たさも全く感じませんでした。詳しくは前の記事へ→白血病と小脳委縮の20代男性(過去)
年が明けてから初のご来院です。今日も耶馬渓からお父さんと2時間かけてご来院されました。
大塚先生が
『あれからの調子はどう?』
とKさんのお父さんに聞くと
『あれから先生の言うとおりに頭とお腹にびわ温熱を当てているから、熱さも痛みも冷たさも感じるみたいです』
と嬉しそうに答えていました。
そしてKさんの施術が始まります。
まずは頭から足まで順番にツボを押して痛みを確認していきました。
『痛いですか?』
と私が聞くと
眉間にしわを寄せて
『痛い』
とKさん。
今回は全身痛みを感じるようです。
次にお腹を確認しました。
前回はがちがちに硬かったお腹はKさんが家で毎日お腹にびわ温熱を当てていたことで柔らかくなっていました。
そして、次は冷たさを感じるか頭から足まで順番にアイスノンを当てて確認していきました。
私が
『冷たいですか?』と聞く前に
アイスノン当てた瞬間にKさんは飛び上がっていました。
とても冷たかったようです

今回は冷たさもしっかり全身感じるようです。
私はKさんが痛みも冷たさも感じなかったのを目の当たりにしているので、それがこの短期間で感じるようになるなんて驚きました。びわ温熱と大塚先生の手技恐るべし(>_<)
そして、びわ温熱を当てていきます。
頭にもびわ温熱当てるのですが、今回はKさんがまっすぐ歩けるように背中と腰を主にびわ温熱を当てていきました。
当て終わるとKさんに立って足踏みなどをしてもらい、全身のバランスを見て、大塚先生の手技が入ります。
Kさんも早く良くなるためにこらえていました。
最後には震えも少なくなり、Kさんが意識をすれば震えが止まるほど改善されました。
そして椅子に座ってもらい、立ち上がりを確認してみると
最初は震えながら不安定な感じで立ち上がっていたのが施術が終わった後は
スッと自然に立ち上がったのです。

これにはスタッフも見ていたお客さんも驚きました

びわ温熱と大塚先生の手技恐るべし(>_<)(本日2回目)
そして帰るときには大塚先生が
『頭に左側10回、お腹に10回ずつ当てなさい。
真面目に当てていたら、桜の咲くころには震えが全く無くなるようにしてあげるから』
と約束をしていました。
それを聞いてKさんも嬉しそうに帰られました。
どこに行っても改善されないと悩んでいるのなら、
ぜひ一度当院にお電話ください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
話は変わりますが…
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、是非、びわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
びわの里では市内に6店舗を計画していますので、店長も夢ではありません。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
19:39
│Comments(0)
2012年01月13日
受験生の腰痛改善!!
今日ご紹介するのは腰痛で母親とご来院された18歳の女性Kさんです。
母親の職場に当院にご来院されたことのある方からのご紹介でご来院されました。
今回で2回目の施術です。
Kさんは受験勉強で机に向かうことが多いために腰痛がひどくなったのです。
最初はまず痛みをとっていくためにびわ温熱を痛い所に何十回も当てていきます。
そして、ツボを刺激していきます。
Kさんも早く良くなるために痛みをこらえていました。
そして、立って確認してもらうと
先生が
『痛みはどうかな?』
Kさんは
『痛くないです』
と喜んでいました。
しかし、Kさんの痛みの原因はほかにあったのです。

この写真をみて分かる通り、足の長さが違いますよね?
そして、今日は30分コースで骨盤矯正をしていきました。
これが骨盤矯正後です。

足の長さが一緒になっていますよね?
今日もKさんは喜んで帰られました
Kさんは明日がセンター試験なので腰を気にせずに頑張ってもらいたいです
次は生理痛を改善するためにご来院する予定になっています。
ちなみに生理痛は1回で痛みが改善されるんですよ
ぜひ一度ご来院下さい。
【お問い合わせ】
097-574-4109
話は変わりますが、
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、ぜひびわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
母親の職場に当院にご来院されたことのある方からのご紹介でご来院されました。
今回で2回目の施術です。
Kさんは受験勉強で机に向かうことが多いために腰痛がひどくなったのです。
最初はまず痛みをとっていくためにびわ温熱を痛い所に何十回も当てていきます。
そして、ツボを刺激していきます。
Kさんも早く良くなるために痛みをこらえていました。
そして、立って確認してもらうと
先生が
『痛みはどうかな?』
Kさんは
『痛くないです』
と喜んでいました。
しかし、Kさんの痛みの原因はほかにあったのです。
この写真をみて分かる通り、足の長さが違いますよね?
そして、今日は30分コースで骨盤矯正をしていきました。
これが骨盤矯正後です。
足の長さが一緒になっていますよね?
今日もKさんは喜んで帰られました

Kさんは明日がセンター試験なので腰を気にせずに頑張ってもらいたいです

次は生理痛を改善するためにご来院する予定になっています。
ちなみに生理痛は1回で痛みが改善されるんですよ

ぜひ一度ご来院下さい。
【お問い合わせ】
097-574-4109
話は変わりますが、
今回のように大塚先生の技術は多くの患者さんを救ってきました。
びわの里では私のように指導師を募集しています。
いまなら、びわ温熱療法&手技整体30年以上されている大塚先生から35万円という低価格で直接指導を受ける事ができます。
当院の結果が整体やカイロプラティックと違うのはびわ温熱療法と大塚先生が究極のツボを探すことができるからなのです。
そして、あなたの地域で家族、友人、知人を助けながら学ぶのをサポート致します。
私達は先生の技術を少しでも多くの方に知って頂きたいので、今回学びたいという方に限り、家族、友人の中に重症な方がいらっしゃいましたら、ぜひびわの里に一緒にご来院下さい。
その方に限り無料で施術いたします。
3年から5年後の自分を夢見て頑張る人を募集しています。
あなたの技術が向上し独立するまでこちらがサポート致します。
もちろん、そのままびわの里で働いていてもOKです。
考える前に即行動!一度当院に見学にお越しください。
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
21:42
│Comments(0)
2012年01月13日
サッカー選手がご来院!
今日紹介するお客様は社会人サッカー選手20代Hさん男性です。
昨年の11月に右膝の靭帯を痛め、整形外科でリハビリをしていたようです。
しかし、なかなかよくならず悩んでいたころに、以前、ご紹介させていただいた『リウマチ』でお悩みのTさんの紹介でご来院されたようです。
ちなみに
Tさんは5年ほど前からリウマチを発症し、ぞうきんを絞れないほどでした。
そして、当院にご来院されて三回目で絞れるようになり、今では薬を服用しなくても痛みがほとんどないのです。
詳しくはこちら→『リウマチの方からの喜びの声』
まだまだびわ温熱の凄さに驚かされることばかりです
Tさんも
『一度来たらわかるから』
とHさんを誘っていただいたようです。
そして、施術が始まります。
右足を曲げたり、伸ばしたりして痛い所にびわ温熱を何十回も当てていきます。
その後は大塚先生の手技です。
右ひざから足首までツボを押していきます。
立って確認をしてもらうと
『痛みがないです。むしろ左足が重たく感じます。』
と驚いていました。
そして施術が終わると

『痛みが無い!』
と不思議そうに何度も蹴る練習をしていました
今度はチームの人を連れてきます。と喜んで帰られました
今回のお客様のようにスポーツをしている方も改善できます。
大塚先生は今までに野球、サッカー、相撲など様々な選手の痛みを改善してきた実績があります。
詳しくはびわの里のHPをご覧ください→びわの里
ねんざ、筋肉痛、アキレス、靭帯などどんな症状でも良いのでご来院ください。
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
昨年の11月に右膝の靭帯を痛め、整形外科でリハビリをしていたようです。
しかし、なかなかよくならず悩んでいたころに、以前、ご紹介させていただいた『リウマチ』でお悩みのTさんの紹介でご来院されたようです。
ちなみに
Tさんは5年ほど前からリウマチを発症し、ぞうきんを絞れないほどでした。
そして、当院にご来院されて三回目で絞れるようになり、今では薬を服用しなくても痛みがほとんどないのです。
詳しくはこちら→『リウマチの方からの喜びの声』
まだまだびわ温熱の凄さに驚かされることばかりです

Tさんも
『一度来たらわかるから』
とHさんを誘っていただいたようです。
そして、施術が始まります。
右足を曲げたり、伸ばしたりして痛い所にびわ温熱を何十回も当てていきます。
その後は大塚先生の手技です。
右ひざから足首までツボを押していきます。
立って確認をしてもらうと
『痛みがないです。むしろ左足が重たく感じます。』
と驚いていました。
そして施術が終わると
『痛みが無い!』
と不思議そうに何度も蹴る練習をしていました

今度はチームの人を連れてきます。と喜んで帰られました

今回のお客様のようにスポーツをしている方も改善できます。
大塚先生は今までに野球、サッカー、相撲など様々な選手の痛みを改善してきた実績があります。
詳しくはびわの里のHPをご覧ください→びわの里
ねんざ、筋肉痛、アキレス、靭帯などどんな症状でも良いのでご来院ください。
【お問い合わせ】
097‐574‐4109
Posted by びわの力・無限大 at
10:44
│Comments(0)
2012年01月10日
2012年01月08日
びわ温熱+リンパで効果倍増!!
びわの里では新しくリンパマッサージとのコラボメニュー始めました
びわ温熱で体をポカポカに温めて血行促進、筋肉の緩和した後にリンパマッサージを行うので相乗効果で二倍…いや三倍以上になります
今回紹介するのは、このコラボメニューを体験されたIさんのお話です。
Iは問診を行うと全身悪いようでしたが、今回は肩こりをとってほしいとの事でした。
そして、施術が始まります。まずはびわ温熱を何十回も当てていきます。
最後は大塚先生の手技でほぐしていきます。
すると
『私はいままでに何十件という整体を受けて来たけど、初めて私の本当に痛い所に手が届いたという感じです』
と喜んでいただきました。
そして、最後はポカポカになった体にリンパマッサージを行なっていきます。
実際に日本ボディスタイリスト協会のリンパマッサージを行なっている方にお話を聞くと
『流している私もびわ温熱を当てた後のほうが流しやすい』とおっしゃいます。
最後には足のむくみも取れて、大変喜んで帰られました

皆さんも一度びわ温熱+リンパマッサージのコラボメニューを体感されませんか?
お待ちしてまーす(-゜3゚)ノ
【お問い合わせ】
097−574−4109

びわ温熱で体をポカポカに温めて血行促進、筋肉の緩和した後にリンパマッサージを行うので相乗効果で二倍…いや三倍以上になります

今回紹介するのは、このコラボメニューを体験されたIさんのお話です。
Iは問診を行うと全身悪いようでしたが、今回は肩こりをとってほしいとの事でした。
そして、施術が始まります。まずはびわ温熱を何十回も当てていきます。
最後は大塚先生の手技でほぐしていきます。
すると
『私はいままでに何十件という整体を受けて来たけど、初めて私の本当に痛い所に手が届いたという感じです』
と喜んでいただきました。
そして、最後はポカポカになった体にリンパマッサージを行なっていきます。
実際に日本ボディスタイリスト協会のリンパマッサージを行なっている方にお話を聞くと
『流している私もびわ温熱を当てた後のほうが流しやすい』とおっしゃいます。
最後には足のむくみも取れて、大変喜んで帰られました


皆さんも一度びわ温熱+リンパマッサージのコラボメニューを体感されませんか?
お待ちしてまーす(-゜3゚)ノ
【お問い合わせ】
097−574−4109
Posted by びわの力・無限大 at
22:58
│Comments(0)
2012年01月07日
おかあさんといっしょ。
今日紹介するのは
『ぷらざ』を見てご来院されたHさん女性の方です。
今日は娘さん二人を連れてご来院されました。
もともと自然療法に興味を持っていたらしく、びわ温熱療法についても、とてもご存知でした
今回はHさんは肩こりと腰痛がひどく、娘さん二人はアレルギー体質で八才のお姉ちゃんが『めもらい』がたびたび出ることがあり、六才の妹はアトピーでお悩みでした。
私は『めもらい』のお姉ちゃんを施術させていただきました。
まずは目に30回以上びわ温熱を当てました。
すると、最初に比べるとだいぶ『めもらい』がかれてきました。
大塚先生も『あと2回来れば大丈夫』と言っていました
そして、アレルギー体質の人の基本はお腹にびわ温熱を当てることです
だから、お腹にもたくさんびわ温熱を当てていきました。
ちなみに
妹さんは大塚先生にびわ温熱器具の使い方を教わって、自分で黙々とお腹に当てていました
その姿といったら、めっちゃ可愛かったです(*≧m≦*)
意外と上手にしてました
笑
お母さんのほうはとても足が軽くなったことを喜んで、親子で次回予約を入れて帰られました

今回のお子さんのようにアトピーでお悩みのお母さんは、ぜひびわの里にお任せください。
ご連絡お待ちしてまーす(^3^)ノ
【お問い合わせ】
097ー574ー4109
『ぷらざ』を見てご来院されたHさん女性の方です。
今日は娘さん二人を連れてご来院されました。
もともと自然療法に興味を持っていたらしく、びわ温熱療法についても、とてもご存知でした

今回はHさんは肩こりと腰痛がひどく、娘さん二人はアレルギー体質で八才のお姉ちゃんが『めもらい』がたびたび出ることがあり、六才の妹はアトピーでお悩みでした。
私は『めもらい』のお姉ちゃんを施術させていただきました。
まずは目に30回以上びわ温熱を当てました。
すると、最初に比べるとだいぶ『めもらい』がかれてきました。
大塚先生も『あと2回来れば大丈夫』と言っていました

そして、アレルギー体質の人の基本はお腹にびわ温熱を当てることです

だから、お腹にもたくさんびわ温熱を当てていきました。
ちなみに
妹さんは大塚先生にびわ温熱器具の使い方を教わって、自分で黙々とお腹に当てていました

その姿といったら、めっちゃ可愛かったです(*≧m≦*)
意外と上手にしてました

お母さんのほうはとても足が軽くなったことを喜んで、親子で次回予約を入れて帰られました


今回のお子さんのようにアトピーでお悩みのお母さんは、ぜひびわの里にお任せください。
ご連絡お待ちしてまーす(^3^)ノ
【お問い合わせ】
097ー574ー4109
Posted by びわの力・無限大 at
21:55
│Comments(0)
2012年01月06日
頭の熱さや痛みを感じない…
今日紹介するのは新しく指導師になった阿南さんです。
阿南さん介護の仕事をしており、ブログを見てご来院されました。
最初は『私なんてそこまで悪くない』と言っていたのですが
しかし、実際施術を受けると頭の右側がびわ温熱を当てても、ツボを刺激しても
熱さや痛みを感じないのです(>_<)
大塚先生が
『くも膜下や脳梗塞を起こす前だったよ』
と言うほど悪かったのです。
阿南さんが病気になる前に阿南さんに会えて
本当にブログ書いてて良かったです(>_<)
それからびわ温熱を全体で100回以上、1時間ほど当てたぐらいに
『熱い』
と阿南さんが言ったのです。
熱さを感じるようになってからはツボを刺激すると痛みも感じるようになったのです。
びわ温熱は遠赤外線なので、体の奥の神経まで蘇らせることが出来るのです
しかし、まだまだ阿南さんは施術が必要な方でした。
自分や家族のための健康管理の為と介護の仕事をしているため人を助ける仕事をしたいという気持ちがあった阿南さんは
指導師になることを決意したようです。
今年は新しい仲間も増えて、もっともっとびわの里をより良いものにしていきま〜す(●^o^●)
【お問い合わせ】
097−574−4109
阿南さん介護の仕事をしており、ブログを見てご来院されました。
最初は『私なんてそこまで悪くない』と言っていたのですが
しかし、実際施術を受けると頭の右側がびわ温熱を当てても、ツボを刺激しても
熱さや痛みを感じないのです(>_<)
大塚先生が
『くも膜下や脳梗塞を起こす前だったよ』
と言うほど悪かったのです。
阿南さんが病気になる前に阿南さんに会えて
本当にブログ書いてて良かったです(>_<)
それからびわ温熱を全体で100回以上、1時間ほど当てたぐらいに
『熱い』
と阿南さんが言ったのです。
熱さを感じるようになってからはツボを刺激すると痛みも感じるようになったのです。
びわ温熱は遠赤外線なので、体の奥の神経まで蘇らせることが出来るのです

しかし、まだまだ阿南さんは施術が必要な方でした。
自分や家族のための健康管理の為と介護の仕事をしているため人を助ける仕事をしたいという気持ちがあった阿南さんは
指導師になることを決意したようです。
今年は新しい仲間も増えて、もっともっとびわの里をより良いものにしていきま〜す(●^o^●)
【お問い合わせ】
097−574−4109
Posted by びわの力・無限大 at
23:32
│Comments(0)
2012年01月04日
明日から初仕事!

明けましておめでとうございます

ちょっとお正月を満喫しすぎてしまいました…
今日からちゃんとブログ始めます(^_^;)
明日からびわの里も初仕事です


今年は辰年ということで
龍のように仕事も技術も上り調子でいけるように頑張ります

今年もびわの里をよろしくお願いします

ご自宅に『ぷらざ』が届いている方は45ページを見てね(*^。^*)
お得な特典も載っています(≧▼≦)
では、よいお年を~(●^o^●)
【お問い合わせ】
097-574-4109
Posted by びわの力・無限大 at
19:14
│Comments(0)